飲食店でエアレジを導入すると便利な6つの点・不便な4つの点

新しいレジの形として注目を集めているエアレジ

 

飲食店などを中心に幅広い業種で導入が進められていますよね。

 

大手家電量販店などでも専用のサービスカウンターが設置され、周辺機器や補助金に関する説明を行っているところが増えています。

 

 飲食店がエアレジを導入するとどんな便利な点や不便な点があるのでしょうか?

 

本記事では飲食店に導入する際に気を付ける事を解説しています。

 

>>>エアレジを見てみる

 

エアレジとは?

 

エアレジとは、スマートフォンやタブレット端末にダウンロードすることで、その端末にPOSレジ機能を導入するアプリです。

 

従来お店を開く際、オーナーは高価なレジスターの機械を購入する必要がありました。

 

しかし、エアレジの登場によって、タブレット端末などを持っていれば、簡単にPOSレジの設備を整えることができるようになりました。

 

POSとはPoint Of Salesの略で、販売時点情報管理を意味します。

 

レジに金額の情報だけでなく、売れた商品名や時間、数量などの情報が同時に入力されることで、よりマーケティングや在庫管理がしやすくなるシステムです。

 

普通のレジに比べ、このPOSレジの導入にはシステムの構築や費用の増加など様々なハードルがありましたが、エアレジの登場によってより容易に導入することができるようになりました。

 

飲食店でエアレジ導入する時の不便な点

 

飲食店でエアレジ導入する時の不便な点は4つあります。

4つの不便な点

  1. 手間や費用がかかる
  2. Wi-Fi環境が必要
  3. アプリの互換性
  4. サポートの不足

費用や手間がかかる

お店を新しく開店する場合には初期費用の節約が狙えますが、すでに営業しているお店にエアレジを導入する場合にはそれが追加の費用となってしまうことが不便です。 

 

タブレット端末の購入や専用周辺機器の購入費用に加え、エアレジ導入により不要になった従来のレジスターの処分費用なども新たな出費として加算されることになります。

 

 

サービスやシステムの解約手続きなど手間もかかるため、業者とのやり取りなどで時間も取られてしまいます。

 

既存のお店の場合はエアレジによりどれほどの作業効率や利益のアップが狙えるのかをよく考えてから導入することが大切です。

 

Wi-Fi環境が必須

エアレジはWi-Fiを利用してクラウドで情報を管理しているため、店内にWi-Fi環境の導入が必須になります。

 

これは従来のPOSレジが使用している独自のシステムとは異なるため、今までのシステムをそのまま使用することはできません。

 

Wi-Fi導入にはインターネット回線の契約料や無線ラン機器の購入など、新しく費用がかかります。

 

また、インターネット回線は月額制のサービスが多いため、毎月の出費としてお店のランニングコストになります。

 

アプリの互換性

タブレットの種類やバージョンによっては、エアレジが使用できない機種があります。

 

普段自分が使っている端末がエアレジに対応していないものだった場合、新たな端末の購入が必要になり費用が嵩んでしまいます

事前に対応機種を調べておくことで、無駄な機種の購入を避け、導入の際の不手際を減らすことができます。

 

サポートの不足

従来のPOSレジは専門の業者に導入作業を依頼して多額の費用を投じるため、その分厚いサポートが受けられるようになっていました

 

しかし、エアレジは無料で始められるため基本的にはサポートが受けられません。

 

操作をする上でわからないことがあったり、機器やシステムにトラブルが生じた際には自分自身で解決策を講じる必要があります。

 

突然何かのトラブルが起きた際に、すぐに解決することができないとお店の利益に多大な影響を及ぼしてしまいます。

 

飲食店でエアレジ導入する6つの便利な点

飲食店でエアレジを導入するとどんなメリットがあるかをまとめています。

 

6つの便利な点

  1. 費用の節約
  2. スペースの節約
  3. すぐに導入できる
  4. 操作の容易さ
  5. マーケティング分析
  6. データ管理
  7.  

 

費用の節約

従来のレジスターの機械は数十万円、POS機能つきレジの場合は更にシステムの構築などの費用がかかるため、数百万円がかかることもありました。

 

エアレジはすでにPOSのシステムができあがっている状態のため、それらの費用はかかりません

 

また、アプリ自体は無料で利用できるため、かかる費用はタブレット機器の費用や周辺機器の費用、Wi-Fiの利用料金などになります。

 

タブレットは数万円程度で買うことができ、周辺機器も数万円のものが多いため、レジにかける費用は格段に節約することができます。

 

すでにタブレット端末を持っている場合や、Wi-Fi環境がある場合は既存の設備を使用できるため、より節約の恩恵を受けられます。

 

スペースの節約

一般的なお店で頻繁に目にするものからもわかるように、レジスターの機械は大きくて重たいものがほとんどでした。

 

しかし、エアレジの場合はタブレット端末などを利用するため、小さくて軽く、レジスペースの縮小が期待できます。

 

タブレットはインターネットを通じてレジ情報と繋がっているため、インターネット環境がある場所ならどこへ持ち運んでもレジとして使用できるということが重要なポイントです。

 

会計の場所を選ばないことで、より顧客のニーズに対応したサービスが行えます。

 

すぐに導入できる

新たにPOSレジを導入する際、今まではシステムの構築などが必要だったため、実際に使用できるようになるまで日数がかかりました。

 

しかし、エアレジなWi-Fi環境さえあれば動かすことができるため、最短でアプリをダウンロードしたその日から使用が可能です。

 

開店や導入までにあまり時間がない場合でも取り入れることができるため、その分の時間を他の業務に回すことができます。

 

また、すぐに操作性を確認することができるため、操作に慣れより盤石な状態で開店を迎えることができます。

 

操作の容易さ

従来のレジスターは専用機械のため、操作などに独自性があり慣れるまでに時間がかかりました。

 

しかしエアレジの場合はタブレット端末スマートフォンを操作するため、普段から使い慣れた操作性で使用することができます

 

また、メニューや商品の値段などを事前に入力することができ、それを選択することで注文を受けることができるため、値段の押し間違いなどの人為的なミスも減らせます。

 

 

新人の従業員でもすぐに使いこなせ、仕事の作業効率やサービスの質を上げられるのがメリットです。

 

マーケティング分析

エアレジには売上以外にも多くの情報が同時入力されるため、それらを利用したデータの分析が容易に行えます。

 

飲食店の場合は時間帯によるメニューの注文数の偏りや集客数を分析することで、材料費の無駄を抑えたり、適切な人材の配置を行うことができます

 

また、年間を通して蓄積した情報の分析ができるため、季節ごとの流行や顧客の年齢層などを分析でき、その季節にあったサービスを用意することが可能です。

 

データ管理

予約の管理やテーブルの管理を行えるため、よりスムーズな案内できるようになり提供するサービスの向上に繋がります。

 

情報はクラウドで共有されているため、他の従業員とのコミュニケーションが取りにくい広い店舗の場合でも、それぞれが店内の状況を把握し、適切な対応をすることができます。

 

また、顧客それぞれの情報を入力することができるため、アレルギーや趣向などの情報が共有でき、対応ミスを減らせます。

 

売り上げはエアレジ内の想定内レジ金額が自動で計算されるため、レジ締め作業が容易になるのもポイントです。

 

従来のように手書きの伝票の入力が不要になるため、売上金管理作業の効率アップが期待できます。

 

飲食店のエアレジ導入は利便性を理解することが大切

エアレジには作業効率のアップやデータ分析の容易さなど、様々なメリットがあります。

 

特に飲食店の場合は顧客それぞれの情報を管理することでサービスの質を向上させ、より多くの集客に繋げることができるでしょう。

 

その反面、新たな機器の購入やインターネット環境の準備など、費用面での様々なデメリットもあります。

 

その両方を踏まえ、計画的にエアレジを導入することが大切です。

 

また、エアレジを導入したらい一緒に申し込みたいのがキャッシュレス決済です。

 

エアレジと相性が良いのがエアペイです。

 

エアレジの記事については下記にまとめています。

 

とは言え、すぐに他のスマートレジアプリと比べたいという方も多いと思います。

 

そんなあなたの悩みを解決する方法があります。

 

それがレジチョイスに相談する事です。

 

あなたのお店にあったPOSレジを提案してくれるサービスで、あなたの店舗にあったPOSシステムが必ず見つかります。

 

POSレジを検討しているなら、まずはご相談してみてください。

相談したからと言って何かを購入する必要はありません。

 

気に入らなければ、断ることもできます。

 

無料で相談できるので、なんのリスクもありません。

 

どんなレジシステムがあって、どのように選択すれば良いかも相談に乗ってもらえます。

 

あなたのお店にマッチしたものが見つかればラッキーくらいの気持ち大丈夫です。

 

 

  • B!

おすすめの記事

1

「飲食店の求人サイトで転職したいけど年収を上げる方法はあるの?」   「自分の適性年収を知る方法はあるの?」   「とにかく給料が高い飲食店で働くにはどうすれば良いの?」   そんなお悩みにお答えしま ...

2

「飲食業界から他の業種へ転職するのにおすすめの求人サイトは?」   「どんな手順で進めれば転職できる?」   「そもそも他業種に転職できるの?」   そんなお悩みにお答えします。     年収を減らさ ...

3

「人手不足を理由に辞めさせてもらえない・・」   「辞めると伝えて半年以上引き伸ばされている」   「先輩に新店舗に誘われて、決まった日程に退職したい」   「料理長が怖くて、辞めると言い出せない・・ ...

4

「助成金を利用して黒字にする方法ってないの?」 「助成金って結局マイナスになるでしょ?」   そんなお悩みを解決します。   株式会社ナカイヤ代表の中井です。 飲食店経営のお悩みをサポートしています。 ...

5

「私の店では売る物がない」 「通販で何を販売すれば良いの?」   そんなお悩みを解決します。   株式会社ナカイヤ代表の中井です。 飲食店経営のお悩みをサポートしています。   外出自粛の影響でレスト ...