写真をラテアートで商用利用したいけど、どこで無料素材を探せばいいの?
そんな疑問にお答えします。
こちらではラテアートで商用利用するための無料のおすすめ素材サイト8つと有料の外注先1つについて書いています。
写真をラテアートに使用して、飲食店を始める方や集客の1つとしてご利用を考えたいる方は最後までお読み下さい。
無料のサイトですので、費用をかけずに始める事が出来ます。
このページでは以下の4つについて書いています。
- 写真をラテアートにする機械
- ラテアートで商用利用出来る無料写真素材のおすすめサイト4選
- ラテアートで商用利用出来る無料イラスト素材のおすすめサイト4選
- オリジナルのラテアートを作りたい
あなたのお店のお役に立てれば光栄です。
写真をラテアートにする機械
写真をラテアートにする機械は「リップルメーカー」という機械です。
このリップルメーカーを使えば、綺麗に簡単に写真をラテアートにする事が出来ます。
しかし、綺麗にラテアートに出来るからといってなんでも印刷していいわけではありません。
著作権に引っかかってしまうと最悪の場合、「裁判」ということにもなりかねません。
裁判になると、時間もお金もかかるので絶対に避けなければなりません。なので、写真をラテアートにする時は無料の素材サイトをご利用ください。
無料の写真素材を利用してラテアートを作れば、裁判沙汰になると言うことは防ぐ事が出来ます。
そこで、ここでは写真をラテアートにする為に商用利用出来る写真素材サイトをご紹介します。
ラテアートで商用利用出来る無料写真素材のおすすめサイト4選
実際に、「どんな素材サイトを利用すれば良いの?」
そんな疑問を持たれている方も多いと思います。
ここではラテアートに使える、無料で商用利用出来る素材サイト4つをご紹介します。
無料で商用利用出来る写真素材のおすすめのサイト4つはこちら
順番に解説していきます。
Pixabay(ピクサベイ)
弊社でも利用している無料サイトです。
ロイヤリティーフリーの海外のクリエイティブコミュニティで、高品質な画像が沢山揃っています。
日本人の素材は少ないですが、ダウンロード時間も短く使い勝手がとても良いです。
food.foto(フードフォト)
料理や食材、野菜・果物・ドリンクなどプロのカメラマンが撮影した料理シャイしんや食材なども無料で商用利用できます。
会員登録しなくても利用出来るので、大変便利です。
>>>food.foto
※公式HPに移動します
PhotoAC(フォトエーシー)
ビジネスシーンや人物インテリアなど様々なカテゴリが揃っているので、見つからない素材はほとんどありません。
会員登録すれば無料で写真素材をダウンロード出来ます。
>>>PhotoAC
※公式HPに移動します
PIXTA
日本人の写真素材が圧倒的に豊富に揃っています。
有料の素材もあり、低価格でハイクオリティな写真素材を利用する事が出来ます1度購入してしまえば何度でも商用利用が可能ですのでコスパの良い素材サイトです。
>>>PIXTA
※公式HPに移動します
ラテアートで商用利用出来る無料イラスト素材のおすすめサイト4選
ここでは商用利用出来る無料イラスト素材のサイトをご紹介します。
写真をラテアートにした方がお客様の感動は大きいですが、イラストの様なコントラストのはっきりしている方が綺麗なラテアートに仕上がります。
無料で商用利用出来るイラストのおすすめサイト4つはこちらです。
順番に解説します。
ICOON MONO
シンプルで使いやすいイラストが沢山揃っています。
メッセージや加工してラテアートにしたい時には、こちらのサイトからダウンロードしてください。
>>>ICOON MONO
※公式HPに移動します
icon monstr
海外の有名なアイコン素材サイトです。
素材の種類が豊富なのが最大の特徴です。会員登録しなくても利用出来るので、日日替わりラテアートを作る時にネタ切れになりません。
検索する時は英語のみなので、慣れるまでに時間がかかります。
>>>icon monstr
※公式HPに移動します
TOWN illst
建物や建造物、観光地のイラストに特化したサイトです。
地方や観光地でリップルメーカーを導入して、集客をする場合はこちらのサイトを利用すると大変便利です。
>>>TOWN illst
※公式HPに移動します
イラストAC
先ほどの写真のところでご紹介したPhotoACのイラスト版です。
プロのイラストレーターが製作したイラストやアイコンなどが多く揃っています。会員登録すると無料でダウンロードして商用利用する事が出来ます。
>>>イラストAC
※公式HPに移動します
オリジナルのラテアートを作りたい
商用利用可能な写真やイラストでラテアートが出来てお客様に喜んでもらえると、あなたはきっとこう思います。
「オリジナルのラテアートを作りたい。」
お店のロゴやあなたの考えをデザインにして、ラテアートを作りたくなります。そう言う場合はどうしたら良いのか?
ここではそんなお悩みを解決します。
答えはプロにお願いしてイラストやロゴを作ってもらいます。プロにお願いすると言っても価格も気になるし、そもそもプロのデザイナーの知り合いなんていないと言う方も多いと思います。
そんな時は【クラウドワークス】と言うお仕事のマッチングサイトを利用すると、低価格でプロのお仕事を発注する事が出来ます。
低価格だと品質も悪いのではと思う方もいるかもしれませんが、 【クラウドワークス】に登録している方はフリーランスの方が多く、個人間のやりとりなので価格を抑える事が出来るのです。
決して品質が悪いから低価格と言うわけではありません。
写真をラテアートで商用利用する為の無料素材サイト8選と外注先1つのまとめ
写真をラテアートで商用利用する為の無料素材サイト8選と外注先1つについてご紹介しました。
こちらでご紹介したサイトは一部有料なところもありますが、基本的に無料で利用する事が出来ます。同じサイトばかり利用していると、同じようなものばかりになってしまいお客様にも飽きられてしまいます。
しかし、素材選びと言うのも時間がかかるものです。いくつかあなたのお気に入りのサイトだけを登録しておき、必要に応じて使い分けるのがもっとも最適な方法です。
基本的には無料で商用利用が可能ですが、使用する前にそれぞれのサイトの利用規約は必ず読んで下さいね!
最後にもう一度おさらいしておきましょう。
無料で商用利用出来る写真素材のおすすめのサイト4つ
でしたね。
無料で商用利用出来るイラストのおすすめサイト4つ
それぞれを比べて見て、あなたの好みにあった写真やイラストを選んで下さい。
また、実際の写真をラテアートにするとどれくらいのクオリティーなのか見て見たい方はリップルメーカーを使ったラテアートはこんなに凄い!!をご覧ください。