リップルメーカー

コーヒー関連 リップルメーカー

写真をラテアートにするリップルメーカーとは?|使い方は?特徴は?導入するメリットは?

あなたはリップルメーカーという機械を知ってますか?

もしも、知らないよという方がいても大丈夫です。このリップルメーカーという機械は2018年2月に発売されたばかりの新製品のです。だから知らなくても当然なのです。

そして、リップルメーカーと聞いても何をする機械なのか何ができる機械なのか分かりませんよね?そこで今回はリップルメーカーにの特徴や、どんなことができるのか?や使い方をご紹介したいと思います。

リップルメーカーとは?

[toc heading_levels="2,3,4"]

リップルメーカーとは、美しい高解像度の画像やメッセージをカプチーノやカフェラテなどのミルクフォームの上にラテアートとして自動でプリントするマシンです。

今まではバリスタの技術によって作っていたラテアートを機械を使って作ることができる機械です。

カプチーノの泡の上だけでなく、白くて平らなものの上に印刷することができる機械ですので、ケーキやクッキーにも印刷することができます。

リップルメーカーを導入する3大メリット

  1. 他店との差別化
  2. これまでにないラテアート
  3. 人件費削減

順番に解説します。

他店との差別化

2018年2月に発売されたリップルメーカーはまだ新しい商品ですので導入することで他店との差別化が図れます。

まだ導入している店舗も少なく雑誌やテレビに取り上げてもらい、お店の宣伝を全国規模で行うことが出来ます。

宣伝の仕方はご相談ください。雑誌やテレビに取り上げられた実績がありますので別料金にてお手伝いすることも可能です。

これまでにないラテアート

これまでのラテアートでは出来ないようなデザインをラテアートにすることが出来ます。ハートや葉っぱだけでなく、車やバイクなどの写真や、好きな芸能人と一緒に撮った写真などをそのままラテアートにすることが出来ます。

人件費削減

これまでのラテアートを作るのには、技術が必要でした。その技術の習得の為に習いに行ったり、練習をしたりしてラテアートを作れるようになるまで時間がかかりました。

リップルメーカーを導入することで、アルバイトでもボタン1つでラテアートを作ることができるので、人件費も削減することが出来ます。

バリスタに頼ることもなくなるのでバリスタ自身の労働も軽減することが出来ます。

リップルメーカーの5つの特徴

ここでは写真をラテアートにするリップルメーカーの5つの特徴について解説します。

リップルメーカーの5つの特徴はこちらです。

  1. たったの17秒で印刷完了
  2. うまく印刷する為には?
  3. インクの原料は?
  4. 簡単なメンテナンス
  5. 簡単なメンテナンス

たったの17秒で印刷完了

スーパーマリオのラテアート

好きなデザインを選択して、ボタンを押せばおよそ17秒で印刷することができます。

今まではラテアートを作る人の技術や、アートの難しさによって時間がかかっていましたが、このリップルメーカーならばどんなアートでも約17秒程度でラテアートにすることができます。

うまく印刷する為には?

きめの細かいミルクフォームをカップやグラスの縁までぴったりと注ぎ、表面をできるだけ平らにして印刷を行うことで綺麗に印刷することができます。

泡が細かく綺麗に平らになっているほどラテアートは綺麗に印刷することができますので、印刷するときは綺麗な泡を作ることに注意してください。

インクの原料は?

コーヒーベースの抽出液を使用しているので、プリントされるアートはコーヒーの濃淡による表現となります。

また、グルテンやアレルギー物質なども含まれていないので安心して飲むことができます。

簡単なメンテナンス

リップルメーカーは定期的にメンテナンス等を必要とせず、毎日のご使用の最後にドリップトレイを拭き取るだけでお手入れは終了です。全てのマシンは1年の保証付です。

製造元は?

リップルメーカーの製造元はSteam CCです。2016年にアメリカ、2017年にヨーロッパに続き、2018年2月に日本でも販売をはじめました。

リップルメーカーの使い方

リップルメーカーの使い方はすごくシンプルです。出来上がったカプチーノをリップルメーカーのセットデザインを押してタップするだけで17秒程度で画像をカプチーノに印刷することができます。

電源は100Vのアダプターなので工事など必要ありません。ご家庭の電源で使用することができます。

また、スマートフォンにアプリをインストトールすることでオリジナルのメッセージを印刷することが出来ます。「ありがとう」や「お疲れ様」などのメッセージを添えて新しいコミュニケーションを生み出します。

アプリをインストールすることで近くにあるリップルメーカーを自動で察知することができ、お近くのリップルメーカーを導入しているお店を調べることが出来ます。

アプリを使うことでスマートフォンから画像やイメージをアップロードして編集することが出来ます。

また、アプリには世界中ののデザイナーによる豊富なデザインのテンプレートが入っています。

リップルメーカーについての詳細は写真をラテアートにするマシンをご覧ください。

使用方法や必要な環境について書いています。

リップルメーカー製品情報

リップルメーカー""[asp_product id="2163"]

リップルメーカーを使ったラテアートをご覧になりたい方は以下のリンクからご確認ください。

\ この記事はどうでしたか? /

-コーヒー関連, リップルメーカー