「ゴーストレストランってどうやって始めるの?」
「どんな準備をすれば良いの?」
そんなお悩みを解決します。
本記事ではゴーストレストランを開業する3つの手順を僕の経験に基づいて解説しています。
マネするだけで簡単にゴーストレストランを開業できます。
ゴーストレストランを始めようと悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください。
ゴーストレストランを始める3つの手順
ゴーストレストランを始める3つの手順を解説していきます。
物件を探す
ゴーストレストランを始めるには物件が必要です。
ゴーストレストランと言えど、保健所の審査を通った店舗が必要になります。
家庭のキッチンでは作る事ができません。
料理を作ってお客様に食べていただく以上、しっかりとした知識が必要になります。
その為にも、営業許可書の申請が通る店舗が必要です。
とはいえ、ゴーストレストランを始めるのに店舗を構えるにはリスクが高いですし、時間もかかります。
飲食業界で働く友人や知人がいるのであれば場所を貸してくれる人もいるかもしれませんが、そうで無い人も多いと思います。
そんな時はゴーストレストランとして営業できる店舗のマッチングサービスを利用しましょう。
必要な道具を揃える
ゴーストレストランとして営業できる店舗を契約できたら、必要な道具を揃えます。
契約できる店舗によって必要な道具というのはそれぞれ異なりますが、僕の経験上絶対に準備した方が良いものをご紹介します。
レジシステム
ゴーストレストランの開業で絶対に必要なのがレジシステムです。
間借りさせてもらえる店舗のレジスターを使えると言われても、必ず自分で準備しましょう。
なぜなら何かあった時に一番揉めるのがお金だからです。
釣り銭が足らない、お金が合わないとなった時に疑われてしまう可能性があるからです。
もしも泥棒が入ったとしても、容疑者の1人になってしまいます。
ですのでレジシステムは必ず自分で準備しましょう。
今の時代であれば大きなレジスターなどは必要なく、アプリを使ってスマホやタブレットでレジシステムを利用する事ができるので、お手軽に使い始める事ができます。
レジシステムと合わせて、クレジットカード決済の端末やQRコードでの決済も一緒に準備しておきましょう。
更に、会計ソフトと連動させておくと会計処理も一緒に住むので事務作業が減らせます。
おすすめのレジシステムはエアレジです。
QRコード決済の比較は以下の記事で解説しています。
会計ソフトはFreeeを使っています。
電話番号
ゴーストレストラン開業で絶対に必要なのは電話番号です。
個人で使っている携帯電話の番号で登録することもできますが、Web上に載せておくのは少し不安ですよね?
また、プライベートでかかって来る電話なのか?
お店の予約の電話なのか?
も分かり難いので常に気を遣って電話に出なければなりません。
とは言え、新しいスマホを契約するとなると毎月の料金がかかります。
格安シムを使ったとしても、毎月数百円~数千円くらいは必要になります。
スマホの設定をするのにも時間がかかりますし、できる限り出費は抑えたいです。
そう思って僕も色々調べてみた結果、無料で使える電話番号を取得する方法というのがあります。
それがアプリを使って無料で利用する方法です。
初期費用も月額費用も無料で専用の電話番号を取得する事ができます。
そのアプリはSMARTalk(スマトーク)というものです。
ブログまたはHP
ゴーストレストランの開業にブログまたはHPも準備しておきましょう。
最近では食べログやGoogleマイビジネスなどを使えば、自社HPの様にページを作る事ができるので必要ないという意見もありますが、個人的には専用のドメイン取得して運用する事をおすすめします。
理由としては、他のサービスに依存しているといざという時に身動きが取れないからです。
どちらも大きな会社なので潰れるという事は無いでしょうが、規約の変更やシステムの不具合などで使えなくなってしまうということもあります。
また、販路を広げる為に食材や調味料などの通販を始める時には自社のHPがあった方が横展開もしやすいです。
専用のHPの方がブランディングもしやすく、顧客の獲得にも有利です。
以上の3つが開業までの手順です。
その他営業の形態によってはお皿やテイクアウト用の器などを準備する必要があります。
集客する
ゴーストレストランの開業の準備が整ったら、もしくは同時進行で集客の準備もします。
集客方法は無料の方法と有料の方法があります。
無料の集客方法
具体的な方法としてはまずは無料で登録できるものは全てアカウントを登録しておきましょう。
以上のSNSのアカウントはゴーストレストランの名前で作っておいてください。
飲食店となると、食べログとインスタだけやっていれば十分と思われるかもしれませんが、見込み客を集めるという意味では様々な媒体から情報を発信して知ってもらう事が重要です。
投稿内容は一緒で構いませんが、全ての媒体にて投稿しましょう。
例えば、インスタグラムに本日のおすすめ食材などを投稿したら、他のSNSにも同じものを投稿しましょう。
無料でできるものは全てです。
そうする事で、色々な媒体から集客する事が可能になります。
もしも、全てのSNSに投稿するのが面倒だという方は投稿の代行をしてくれる会社があるのでご紹介します。
有料の集客方法
ゴーストレストランの有料の集客方法は広告です。
僕が実践した広告は以下の2つです。
ゴーストレストランで有料の広告で効果があるのか?
僕の経験からいうと、広告効果はそこまで高くなかったです。
ただし、広告を見て来店されたというお客様もいらしたので全く無いというわけではありません。
上手く使いこなせれば、開店初日から集客できる可能性もあります。
ゴーストレストランを開業する3つの手順のまとめ
以上がゴーストレストランを開業する3つの手順です。
普通の飲食店を開業するよりも少ない費用で開業できるゴーストレストランですが、初期費用が少ないからと行って簡単という訳ではありません。
開業自体は簡単にできますが、利益を出して継続するという意味では普通の飲食店となんら変わりありません。
技術の革新によって、ゴーストレストランとしてかなり手軽に飲食店に挑戦する事が可能になりました。
しかし、出口戦略まで考えて始めないと普通の飲食店と同じになってしまいます。