「りんごやほうれん草を使ったスムージーのレシピってどんなのがあるの?」
「美味しいスムージーレシピが知りたい。」
「せっかくならインスタ映えするスムージーが作りたい。」
そんな願望を叶えます。
カラフルなスムージーを作るには真空ミキサーを利用して、スムージーを作ると発色の良いスムージーが作れます。
最後まで読んで頂ければ、上記のような願望を全て叶えることが出来ます。
本記事では7つのインスタ映えするスムージーレシピについて解説しています。
本記事の内容
- なぜ真空ミキサーを使うのか?
- グリーンスムージー
- オレンジスムージー
- レッドスムージー
- パープルスムージー
- 青梗菜のスムージー
- 赤パプリカのスムージー
- ブルベリースムージー
こちらのレシピを実践して頂ければ、体質改善につながります。
疲れやすい体などを元気にしてくれます。
なぜ真空ミキサーを使うのか?
なぜ真空ミキサーなのか?
そう疑問に思った方も多いでしょう。
なぜなら真空ミキサーを使うことによって栄養素や抗酸化力をキープできるからです。
従来のミキサーでの撹拌では、刃の高速回転による熱によって食材の酵素を破壊しています。
撹拌時に含まれる空気に触れることにより酸化を促進してしまい栄養素として残るものが少なかったのです。
しかし、真空ミキサーを使えば、空気と食材が触れる量が少ないので酸化による栄養素の破壊と言うものが極力抑えることが出来ます。
詳しくは下記の記事で解説していますのでご覧ください。
-
テスコムの真空ミキサー極鮮(ごくせん)とは?|お得に購入する方法を公開
「テスコムの真空ミキサー極鮮(ごくせん)って何が良いの?」 「これまでのミキサーとどう違うの?」 そんな疑問にお答えします。 本記事では次の4つの事について書かれています。 最後まで読んで ...
続きを見る
グリーンスムージー
ビタミンやミネラルなどをが非常に高い緑黄色野菜です。
β-カロテンが多く含まれ、抗発がん作用や免疫賦活作用があります。
髪の毛の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持にも役立つのがβ-カロテンです。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
水 | 80ml |
オレンジ | 100g |
ほうれん草 | 100g |
りんご | 100g |
作り方
step.1
オレンジの外皮は剥いて、4等分ににします。
薄皮はそのままで構いません。
えぐみが苦手という方は、薄皮も剥いてしまいましょう。
step.2
ほうれん草は袋から取り出し、ボールに水をためて、よく洗います。
ほうれん草は根っこの所に土がついていることが多いので、根っこの周辺をしっかりと洗います。
綺麗になったら、水気をしっかりときり、3〜4cmの幅にカットします。
step.3
りんごは皮つきのまま使うので、しっかりと洗いましょう。
2〜3cmにカットして、種は取り除きます。
水、オレンジ、ほうれん草、りんごの順に真空ミキサーに入れ、真空ボタンを押して容器内を真空にして、スイッチをオンします。
以上で完成です。
オレンジスムージー
人参に含まれるオレンジ色のカロテンを利用したオレンジスムージーです。
カロテンには粘膜や皮膚の健康維持や、髪の毛の健康維持、視力の維持、喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあると言われています。
オレンジの甘みを加えることで飲みやすいスムージーに仕上がっています。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
水 | 60ml |
オレンジ | 160g |
りんご | 120g |
人参 | 100g |
作り方
step.1
オレンジの外皮はむいて、4等分にします。
薄皮はそのまままで構いません。
えぐみや苦いのが苦手という方は薄皮も剥いてしまいましょう。
step.2
りんごは皮つきのまま使うのでしっかりと洗ってから、2〜3cmの大きさにカットしましょう。
種は取り除いておきましょう。
step.3
人参は有機栽培のものなら皮つきのまま使った方が栄養価が高いので、有機栽培の人参を使用するときはしっかりと洗って2〜3cmの角切りにしましょう!
普通の人参を使う場合は皮を剥いて、同じように2〜3cmの角切りにしておきましょう。
step.4
水、オレンジ、りんご、人参の順番に真空ミキサーに入れ、真空ボタンを押して容器内を真空にしてミキサーを撹拌します。
綺麗に撹拌できたら完成です。
レッドスムージー
トマトに含まれているリコピンによって綺麗な赤色のスムージーを作るレシピです。
トマトにはビタミンAになるβ-カロテンをを多く含んでいます。
このβ-カロテンは抗発がん作用や免疫賦活作用で有名ですが、そのほかにも髪の毛の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持にも役立つと言われています。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
水 | 50ml |
オレンジ | 100g |
トマト | 150g |
人参 | 100g |
作り方
step.1
オレンジは外皮を剥いて4等分にします。
苦いのやえぐみが苦手だという方は薄皮も剥い使用しましょう。
step.2
トマトはよく洗い、ヘタをとり、4等分にします。
人参は有機栽培のものなら皮つきのまま使うのでしっかりと洗って2〜3cmの大きさにカットしましょう。
step.3
有機栽培ではない人参を使う場合は、皮を剥いて2〜3cmの大きさにカットしましょう。
真空ミキサーの容器に水、オレンジ、トマト、人参の順番に入れ本体にセットして、真空ボタンを押して容器内を真空にします。
スイッチを入れて撹拌して、綺麗な赤いスムージーの完成です。
パープルスムージー
ビタミンやビタミンUを豊富に含んだ紫キャベツを使ったスムージーです。
ビタミンCは疲労回復や風邪の予防に役立ちますね。
紫キャベツに含まれているビタミンUというのはキャベジンというものです。
十二指腸や抗胃潰瘍作用があり、潰瘍の予防や治療に非常に高い効果があるとされています。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
みかん | 200ml |
キウイ | 100g |
紫キャベツ | 120g |
作り方
step.1
みかんは外皮を剥いて4等分にします。
キウイも外皮を剥いて2〜3cm角にカットします。
中心の白い部分も入れてしまって構いません。
step.2
紫キャベツ数枚を剥がしてよく洗い、しっかりと水気をきり2〜3cm角にカットします。
step.3
真空ミキサーの容器の中にみかん、キウイ、紫キャベツの順番で入れ本体にセットし、真空ボタンを押して容器内を真空にしてスイッチを入れ、撹拌します。
綺麗な紫色のスムージーができたら完成です。
青梗菜のスムージー
青梗菜もほうれん草同様にβ-カロテンが多く含まれています。
青梗菜はそのほかにカリウムやカルシウムを豊富に含んでいます。
カリウムはナトリウムを排泄する役割があるので、高血圧の方に効果があります。
また、カルシウムは骨を作る上で欠かせない成分です。
ですので骨を丈夫にして、健康を維持する効果があります。
そんな青梗菜にバナナとキウイを加えて飲みやすくしたスムージーです。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
水 | 100ml |
ゴールデンキウイ | 100g |
青梗菜 | 100g |
バナナ | 60g |
作り方
step.1
ゴールデンキウイは外皮を剥いて2〜3cm角にカットします。
中心の白い部分や種は取り除かなくても大丈夫です。
step.2
青梗菜はよく洗い、しっかりと水気をきり、3〜4cmの幅にカットします。
バナナも皮をむき2〜3cmの幅にカットします。
step.3
真空ミキサーの容器に水、ゴールデンキウイ、青梗菜、バナナの順番に入れます。
容器を本体にセットし真空ボタンを押して容器内を真空にしてスイッチを入れ、撹拌します。
しっかりと混ざり綺麗な緑色のスムージーができたら完成です。
赤パプリカのスムージー
パプリカはビタミンCを多く含んだ食材です。
ですので、風邪の予防や疲労回復に役立つ食材です。
特に赤パプリカや、黄色パプリカは緑のパプリカに比べると倍以上のビタミンを含んでいます。
ビタミン同様カロテンも多く含まれているので、抗発がん作用や免疫賦活作用にも効果があります。
カロテンは体内でビタミンAに変換されるので、髪の健康維持や粘膜や皮膚の健康維持の役立ちます。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
ピンクグレープフルーツ | 150ml |
トマト | 150g |
赤パプリカ | 80g |
ハチミツ | 10g |
作り方
step.1
ピンクグレープフルーツは外皮を剥いて4等分にします。
えぐみや苦味が苦手な方は薄皮も取り除くとより飲みやすいでしょう。
step.2
トマトはよく洗い、ヘタを取り、4等分にします。
赤パプリカもよく洗い、ヘタを取り除き、カットして種をとり、2〜3cmの大きさにカットします。
step.3
ピンクグレープフルーツ、トマト、赤パプリカ、ハチミツの順番で真空ミキサーの容器に入れ、蓋をして本体にセットします。
真空ボタンを押し、容器内を真空にして撹拌します。
しっかりと混ざり、綺麗な赤い色になったら完成です。
ブルベリースムージー
視力を向上させるというのでブルーベリーの成分は有名ですね!
その成分というのはアントシアニンと呼ばれるものです。
これは目の疲労を和らげ、視力低下を防ぐとともに視力の向上させる力があると言われています。
アントシアニンはポリフェノールの一種で、ガンや生活習慣病の原因にもなっている活性酵素を抑制する効果もあります。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
オレンジ | 160ml |
ぶどう | 120g |
ブルーベリー | 80g |
作り方
step.1
オレンジは外皮を剥いて4等分にカットします。
苦味やえぐみが苦手な方は薄皮も剥いて使用しましょう!
step.2
葡萄は粒にわけ、よく洗いしっかりと水気をきります。
葡萄は皮ごと使います。種が入っている葡萄は種は取り除いて使いましょう。
step.3
ブルーベリーは生を使う場合は、パックから開けて痛んでいるものがないか確認してから使用しましょう。
冷凍のブルーベリーを使用する場合は解凍してから使用しましょう。
step.4
オレンジ、葡萄、ブルーベリーの順にミキサーの容器に入れ、本体にセットして真空ボタンを押して容器内を真空にします。
スイッチを押して撹拌します。
しっかりと撹拌できたら完成です。
※写真は全てイメージです。
りんごやほうれん草を使ったスムージーまとめ
りんごやほうれん草を使ったスムージーレシピ7選をご紹介しました。
どのレシピにもフルーツが入っているので、飲みやすいレシピとなっています。
それぞれ食材の色の特徴を生かしたスムージーになっているので、インスタ映えも抜群のレシピとなっています。
インスタに投稿すれば美味しく美しくなれて、スムージーが作れるというイメージを作ることがますね!
スムージーをより綺麗な色で仕上げるには、普通のミキサーよりも真空ミキサーの方が断然綺麗な仕上がりになります。
もし毎日のようにインスタに投稿するようであれば、絶対に真空ミキサーでスムージーを作ることがおすすめです。
(掲載写真はあくまでイメージですので、掲載写真と実物の出来上がりは異なるのでご了承ください。)
真空ミキサーについてはこちらをご覧ください。
スロージューサーはこちら
-
ヒューロムVSクビンスを徹底比較|初めてスロー(低速)ジューサー購入するならどっち?
「ヒューロムのスロー(低速)ジューサーとクビンスのスロージューサーのどちらを購入すれば良いの?」 そんな悩みを解決します。 迷っている方は多いです。 高い買い物なので、できる限り失敗したく ...
続きを見る
\ 他の記事を読んでみる /