スロー(低速)ジューサーの選び方|失敗しない為の7つのチェックポイント

ジューサー・ミキサー

スロー(低速)ジューサーの選び方|失敗しない為の7つのチェックポイント

スロージューサーってどうやって選ぶの?」

 

選ぶ時のポイントはあるの?」

 

そんなお悩みを解決します。

 

スロージューサーを購入するときに、見た目のスタイリッシュさだけで選んでは失敗してしまいます。

 

せっかく購入したのにすぐに壊れてしまったり、結局使わなくなってしまったりします。

 

そうならない為にもここでは、失敗しないスロージューサーの選び方の7つのチェックポイントについて解説します。

 

本記事を最後までお読みいただければ、あなたにあったスロージューサーを選ぶことができ、美味しいコールドプレスジュースを飲む習慣をつける事ができます!!

 

 

本記事の内容

スロー(低速)ジューサーの失敗しない選び方7つのチェックポイント

  1. スクリューの長さ
  2. スクリューの素材
  3. 投入口の大きさ
  4. サイズ
  5. 使用時の音の大きさ
  6. お手入れのしやすさ
  7. 価格

 

スロー(低速)ジューサーの失敗しない選び方7つのチェックポイント

スロー(低速)ジューサーの失敗しない選び方7つのチェックポイント

スロージューサーを購入する時に失敗をしたくないと言うのは誰しも思っています。

 

安い買い物ではないですし、美味しいジュースが作れるのかもわかりません。

 

そんな不安を取り除く為にも、ここではスロージューサーを選ぶ時の7つのチェックポイントについて解説します。

 

スロージューサーの購入を検討している方は参考にしてみてください。

 

全てのポイントを満たす事は難しいかもしれませんが、失敗の可能性を限りなく低くすることができます。

 

7つのチェックポイントはこちら。

  1. スクリューの長さ
  2. スクリューの素材
  3. 投入口の大きさ
  4. サイズ
  5. 使用時の音の大きさ
  6. お手入れのしやすさ
  7. 価格

 

スクリューの長さ

スロージューサー選びのポイントでスクリューの長さというのが大事です。

 

スロージューサーはゆっくりとスクリューを回転させることで、空気との接触がミキサーよりも少なくなります。

 

ゆっくり回転させると言っても、1分間で約300ccのジュースを絞る事ができます。

 

その為に大事なのがスクリューの長さです。

 

スクリューが長くなることで、圧搾される時間が長くなり、ジュースを絞れり出される量が増えます。

 

ですので、なるべく多くのジュースを絞り出したいと言うスロージューサーをお探しの場合はスクリューの長さをチェックしてくださいね!

 

スクリューの長さで選ぶならクビンスのスロージューサーがおすすめ。

クビンス
クビンスホールスロー(低速)ジューサーEVO-800は1日11円|無償修理保証がなんと〇〇年!!

続きを見る

 

スクリューの素材

スクリューの素材も選ぶ時のポイントです。

 

素材は大きく次の2つに分けられます。

  • プラスチック製
  • 金属製

 

 

スロージューサーの場合、ゆっくりと回転させて食材を絞るので鋭利な金属製である必要性はありません。

 

プラスチックやABSといった素材で作られたスクリューを選びましょう!

 

金属でなければ安全なので、お子さんと一緒にお手入れをすることも可能です。

 

プラスチック製のスクリューならヒューロムのスロージューサー

黄色い野菜ジュース 
ヒューロムスロージューサー H2Yを最安値で購入する方法

続きを見る

 

投入口の大きさ

投入口の大きさがスロージューサーを選ぶ時のポイントなの?

 

と思われる方もいるかもしれませんが、とても重要なチェックポイントです。

 

投入口の大きさでコールドプレスジュースを作る作業の手間が大きく異なるからです。

 

投入口が大きければ、食材をカットする手間を省く事ができます。

 

投入口が小さいと投入口の大きさに合わせて食材を小さくカットしなければなりませんが、投入口が大きければ食材をカットする手間が省けます。

 

つまり、包丁とまな板を使わずに簡単にコールドプレスジュースを作る事ができます。

 

包丁とまな板を使わないので洗い物も少なくて済みます

 

朝の忙しい時間にコールドプレスジュースを作って飲みたいと言う方にとっては、とても助かりますね。

 

投入口の大きさと言うのはスロージューサーを選ぶ時の大きなチェックポイントです。

 

投入口の大きさで選ぶならクビンスのスロージューサーがおすすめ。

クビンス
クビンスホールスロー(低速)ジューサーEVO-800は1日11円|無償修理保証がなんと〇〇年!!

続きを見る

 

サイズ

どんなに便利なスロージューサーでも大きすぎたら使いづらいです。

 

ご家庭で使うなら、縦型のスリムなスロージューサーを選びましょう!

 

キッチン広さに余裕のある方やお店で使う場合は横型のスロージューサーでも問題ありません。

 

使用時の音の大きさ

使用時の音の大きさと言うのもスロージューサーを選ぶ時の重要なポイントです。

 

生活の騒音とは自分では気づきにくいものです。

 

自分にはうるさく感じなくても、隣の人は騒音と感じるかもしれません。

 

特にマンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方はスロージューサーの音と言うのが選ぶ時のポイントです。

 

 

家電の量販店などでは実際に使っている様子は見れなかったり、お店での音の聞こえ方と家で実際に使った時の音の感じ方と言うのは異なります。

 

ですので、実際に利用している動画などを視聴して聞き比べて見るのが良いです。

 

クビンスとヒューロムの音の大きさについては下記の記事で動画で比較していますので参考にしてみてください。

ベリーベリースムージー
ヒューロムVSクビンスを徹底比較|初めてスロー(低速)ジューサー購入するならどっち?

続きを見る

 

お手入れのしやすさ

スロージューサーのお手入れのしやすさと言うのも大事です。

 

パーツが多くお手入れするのに、分解して組み立てるのが面倒だと感じると使うのが億劫になってしまいます。

 

出来る限り部品が少なく、お手入れが簡単なスロージューサーを選ぶと継続するのが楽です。

 

中には食洗機で洗う事が出来る商品もあるので、お手入れが苦手と言う方は選ぶ時のポイントです。

 

スムージー
食洗機対応のスロー(低速)ジューサーのオススメ5選|メリット・デメリットは?

シャープ スロージューサー ヘルシオ グリーンプレッソ レッド系 EJ-GP1-R 【新品】【送料無料】 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ...

続きを見る

 

価格

選ぶ時のポイントが価格と言う方もたくさんいると思います。

 

性能が同じなら、価格で選ぶと言うのもポイントの1つです。

 

最も価格の低いスロージューサーはアイリスオーヤマの製品ではないでしょうか?

アイリスオーヤマのスロー(低速)ジューサー ISJ-56-Wの使い方や口コミ
アイリスオーヤマのスロー(低速)ジューサー ISJ-56-Wの使い方や口コミ

続きを見る

 

スロー(低速)ジューサーの失敗しない選び方7つのチェックポイントのまとめ

スロー(低速)ジューサーの失敗しない選び方7つのチェックポイントのまとめ

スロー(低速)ジューサーの失敗しない選び方7つのチェックポイントについてご紹介しました。

 

安いものでも1万円以上するスロージューサーですので購入する時には絶対に失敗したくないですね。

 

美味しく健康にコールドプレスジュースを飲む習慣をつける為にも、7つのチェックポイントを参考にしてみてくださいね。

 

最後に7つのチェックポイントをおさらいしておきましょう!!

 

  1. スクリューの長さ
  2. スクリューの素材
  3. 投入口の大きさ
  4. サイズ
  5. 使用時の音の大きさ
  6. お手入れのしやすさ
  7. 価格

\ この記事はどうでしたか? /

-ジューサー・ミキサー